ハミングウォーターは簡単な手入れと6カ月に1回のフィルター交換のみで、美味しいお水を好きなだけ使えるウォーターサーバーです。
しかし、「ランプが点滅したまま直らない」「突然点滅してしまった」という報告があるようです。
突然ランプが点滅すると「故障かな?」とあなたも焦りますよね。
実は、原因は本体の故障だけでなく、利用者側で直せることもあるんです。
そこで今回は、ハミングウォーターが点滅する原因と対処法をまとめました。
ハミングウォーターが点滅したときの対応を知りたいあなたは参考にしてくださいね。
たくさんゴクゴク飲んでも、なんと毎月定額3,300円!!
大人気水道水給水型のウォーターサーバー
『ハミングウォーター』
これを使ったら快適さにビックリするでしょう!!
↓↓↓ハミングウォーター公式ページはこちらをタップ↓↓↓
ハミングウォーターの点滅の原因は?パターン別に解説

ハミングウォーターのボタンが点滅する現象について、詳細を調査してみました。
「ボタンが交互に点滅する」「全部のランプが点滅したまま」といった報告があるようです。
急にボタンが点滅すると「本体の故障?」と不安になりますが、実は故障以外にもボタンが点滅する理由があるんですよ。
そこで、ハミングウォーターのボタンが点滅する理由を状況別にご説明します。
故障の問い合わせをしなくても解決するかもしれないので、あなたも一緒にチェックしてくださいね。
常温水ランプのみ点滅する

まずは、ハミングウォーターの常温水ランプだけが点滅している場合。
\おトクにハミングウォーターを始めるならコチラ/
実は、給水タンクの水が少なくなった合図で、タンク内の水が一定より少ない状態が続くとランプが点滅する仕組みになっているんです。
つまり、給水タンクに水を入れると解決しますよ!
給水方法は簡単で、本体上部の給水タンクにそのまま上からお水を注ぐだけ。

こうしてお知らせしてくれるなら、うっかり給水を忘れていて「使いたいタイミングに水が足りない…」なんてことにならずに嬉しい機能だと思いませんか?
ピーピーと音がして全てのランプが点滅する

常温水、温水、冷水の3つのすべてのランプが点滅していて、さらに本体からピーピーと音が鳴る場合があります。
こちらは、浄水フィルターがしっかり接続されていない場合を示しているんです。
つまり、フィルターを取り付け直すことで解決する可能性が!
そこで、フィルター取り付け時のポイントを確認しておきましょう。
フィルターは本体正面の下部の扉を開くと確認できますよ。

- 浄水フィルターにはAとBの2本あります。フィルターAとB両方ともしっかり装着されているかを確認してください。
- フィルターの交換時期が過ぎていないか確認してください。約6カ月に1回届く新しいフィルターが届いたときが交換時期です。
- フィルターの「止」の表示が正面に来ているか確認してください。ずれている場合はしっかり接続されていない可能性があるので、右に回して「止」の表示を正面にあわせてください。
フィルターが正しく装着されていないと、故障の原因になるだけでなくお水の味にも影響するので、装着や交換時期はしっかり意識しましょう。
このフィルターがあるからこそいつでも美味しいお水を飲めると思えば、フィルター交換はそんなに手間に感じないのでは?
ピーピーと音がしてロックランプとECOランプが点滅する

常温水、温水、冷水いずれかのランプではなく、ロックランプとECOランプが点滅し、さらにピーピーと音がしている場合です。
この場合は、ウォーターサーバー内部から水が漏れている合図。
フィルターや給水タンクが正しく取り付けられていないと、水漏れが発生するおそれがあります。
そこでまずは、本当に水漏れがあるかを確認しましょう。
- 給水タンクを外して電源プラグを抜く
※水漏れがあると感電に繋がってしまうので、まずは電源プラグを抜きましょう
- 周辺に水漏れがあるかを確認
- 水漏れがあった場合は、拭き取ったあとに、サービスセンターに報告して指示を聞く
水漏れがあったら焦ってしまいそうですが、あらかじめ対処法を知っているだけでも安心感があると思いませんか?
また、水漏れがないように、日頃からフィルターの装着や給水タンクの装着に気をつける必要があるんですね。
冷水ランプと温水ランプが交互に点滅している

ハミングウォーターの冷水ランプと温水ランプの2つが交互に点滅する場合があります。
↓↓↓大人気のハミングウォーター申し込みはコチラからどうぞ↓↓↓
こちらは故障ではなく、Bユニットの接続不備の合図です。
Bユニットは本体背面の背面パネル右上にあるので、ずれていたり外れていたりしないか確認し、しっかり押し込んで接続し直してみてください。
ハミングウォーターの点滅が解決しなかったらお問い合わせ

ハミングウォーターのボタンが点滅したときの対応方法は、取扱説明書に載っているものもあります。
取扱説明書は、公式HPの「資料をダウンロード」から確認できますよ。
また、上記で解決しない場合はサービスセンターに問い合わせましょう!
0120-032-839
受付時間:月~土 9:00~17:00(日祝、年末年始除く)
サービスセンターから対応方法の指示をもらったり、本体を無料交換対応してくれる場合もありますよ。
なお、ハミングウォーター本体の故障や故障時の対応についてはこちらの記事でも解説しているので、あわせて確認してみてください。
ハミングウォーターの点滅は安全に使うための合図

ハミングウォーターの点滅は、必ずしも本体の故障ではなく、タンクやフィルター等の接続不備や水漏れ時の合図であることが判明しました。
故障だけが原因じゃないとわかっているだけで、まずは自分でもできる対応方法を試してみることができますね。
対応方法がわかってあなたも安心したのではないでしょうか?
それにしても、給水タンクの水が少なかったり、フィルターやBユニットの接続不備をお知らせしてくれたり、ハミングウォーターには安心して使い続けるための機能がたくさんあるんですね。
他にも、月額定額料金でたっぷり使えたり、ボタン1つで簡単に操作できたりと、ハミングウォーターを選びたくなる秘訣があるんですよ。
そこで、こちらの記事ではハミングウォーター利用者の実際の声や評判をまとめています。
利用者目線でのハミングウォーターのメリットデメリットが知りたいあなたはチェックしてみてくださいね。
コメント